こんにちは、借金OLのゆかりです。
遅くなりましたが、2018年最後の私の個人的なお財布の家計簿を公開します。
追加返済によってキャッシュフローが改善しているのが今回の見どころです。
それでは借金OLの自転車操業家計簿を公開したいと思います。
先月分はこちら

借金OLの2018年12月分収入
給与
2018年12月の給与は21万8298円でした。
所得税・住民税・社会保険料などが差し引切れたあとの金額です。
これが仕事を辞める前の最後のまとまった収入です。以後は傷病手当金がおりるまでは無収入になります。
つらい、つらすぎる。
賞与・ボーナス
12月なのでボーナスがでました!
その金額は、14550円。
もはや賞与っていうより寸志ですよね。あるだけいいと思っておくことにします。
その他収入
12月は帰省があったので、その分の金額を親に出してもらいました。プラスしてお小遣いももらいました。
金額合計はなんと6万円。
アラサーなのに帰省費用を出してもらっているのは申し訳ないですが、お金がないのは事実なので有難くいただきました。
借金OLの2018年12月支出

今月から以前の記事で紹介しましたが、予算が変更になりました。その予算に合わせて今月は支出額をまとめました。
帰省などイレギュラーが多く予算を大きく超過してる項目もあります。
では気になる項目を紹介していきます。
同棲費用
まだ傷病手当金もおりていなくて、今後の予想が立たないので一旦生活費は全く負担していません。
彼氏に負担かけまくりです。申し訳ない。
食費
食費はなんと「2477円」。
1人で外食することってそんなにないのにこれぐらいしかかかりません。来月も3000円で収まるなら食費の予算3000円は固定かな。
趣味・娯楽費
予算2000円に対して、11584円。大幅超過です。
6000円分は友人や彼氏と行った競馬代ですね。交際費とするか悩みましたがとりあえず趣味・娯楽費においてます。
実際は払戻金あるんですが銀行の営業日上12月に計算されていません。おそらくトータルするとマイナス1000円ぐらいになるはずです。
あとは大好きな映画代などです。ちょっと使いすぎなので、1月は抑えたいです。
交際費
予算2万円に対して、「54,127円」なので予算の倍以上使っています。
超過理由としては、今のところ下の4つが大きいです。
- クリスマスがあったので彼氏へのプレゼント代 約7000円
- 帰省のお土産代 約3000円
- 妹へのプレゼント代 約5000円
- 帰省時の食事代 約1万円
この4つだけで25000円です。
帰省するとどうしてもお土産代だったり、飲み会だったりでお金を使ってしまうので、ある程度の超過はしょうがないけどその分ほかの飲み会を節約したいところです。
交通費
交通費13200円のなかに、帰省時の帰りの飛行機代5000円台が入っています(行きはマイル利用)。
今回もLCC利用なんですけど結局空港までの交通費が結構高いので、5000円~7000円ぐらいの航空券とれないと結局そんなに新幹線と変わらないんですよね。
空港までの往復交通費込みで約7000円が帰省費用になります。
帰省費用を除いても少し使いすぎているのではと思うので、もう少し様子をみて必要なら予算を増やしたいと思います。
医療費・薬代
自立支援医療制度を利用する前提で予算を立てているので、予算を超えてますが超過した分はいつか戻ってくるお金です。
しばらくは認定されるまで予算を超えますが、しょうがないのでこのままおいておきます。
ブログ運営費
ココナラでブログ・Twitter用のアイコンを作成してもらいました。
1表情×4つで2000円。今後ブログでどんどん使っていく予定なので、安い投資です。
そのほかに新規ドメイン代1200円が普段のブログ運営費にプラスしてかかっています。
現金払いのもの
今月も現金払いのものだけ取り出して支出を確認すると下記のようになります。
同棲費用を今月は負担していないこともあって、今月は落ち着いています。
交際費を減らせば、同棲費用を負担してもなんとかやっていけそうなのでこのままやっていきます。
12月の収支まとめ
収入 | 292,848円 |
支出 | 163,261円 |
収支 | 129,587円 |
よし、プラスになりました。
ただし1月から収入がない状態になるので、一旦このお金は置いておきます。
傷病手当金が毎月入ってくる状態になるまではお金を使いすぎないように、ひきこもり生活を続けます。
以上
借金の返済額も毎月まとめています。↓

ブログ村に参加しました!クリックしてもらえると嬉しいです!
にほんブログ村